連盟主催の研修をご案内します。
次回の研修
2025年度愛知県看護連盟研修②
「ナースのための」
賢い資産形成術」
日時:2025年5月17日(土)
14:00~16:00
会場:ウインクあいち1001会議室
参加申し込みはこちらから
研修のアーカイブ配信について
現在配信中の研修はありません。
2025年度研修予定表
講師のご都合、感染症の状況などによって、やむなく変更する場合があります。
研修 会名 | 日時 | 対象 | 会場 | 研修テーマ・内容・講師 | 注意 |
---|---|---|---|---|---|
研修② | 5月17日(土) 14時00分 ~ 16時00分 | 会員 非会員 | ウインクあいち 1001会議室 | 知っておこう ナースのための賢い資産運用 少子高齢化、年金減額等不安な将来に向け、自分のライフサイクルの中で可能な資産形成(iDeCoやNISAなど)を考える。 講師:ファイナンシャル・プランナー ATELIER LIFE(アトリエライフ) 代表 平田 江理子 氏 | 申込受付中 |
研修③ | 8月9日(土) 14時00分 ~ 16時00分 | 会員 非会員 | ウインクあいち 1001会議室 | ❝主体性がない❞と嘆く前に ~新人・若手の学びの扉を開くにはどうしたらいいか~ 「育つ側」と「育てる側」は、なぜ食い違ってしまうのか? 「受け身や指示待ちばかり」と感じていませんか? 講師:有限会社ノトコード 代表取締役 平林 慶史 氏 | |
研修④ | 9月27日(土) 14時00分 ~ 16時00分 | 若年層 | ウインクあいち 1202会議室 | コーチングスキルを学んでコミュ力を高めよう! ~問題は相手?自分?相性?それとも?~ 相手との関係性に大きく影響する一つの要素がコミュニケーションです。 人間関係を生き生きとさせるための コーチング・ワークショップ。 講師:国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ 野田 保 氏 | |
研修⑤ | 10月18日(土) 14時00分 ~ 16時00分 | 中堅看護職 | ウインクあいち 1001会議室 | 業務がうまくこなせないスタッフへの関わり方 ~医療者教育における多面的・多角的な学習者支援を考える~ 臨床現場で業務がうまくこなせないスタッフへの理解を進めるには。 適応を難しくする要因とは何か。 誰にとっても働きやすい職場作りを構築するには。 講師:岐阜大学医学部教育研究センター 川上 ちひろ 氏 | |
研修⑥ | 11月15日(土) 14時00分 ~ 16時00分 | 連盟会員 | WEB | オンライン国会見学 ~みんなで国会議員の仕事を知り、国会を探検しよう!~ 国会議員の仕事を知ると共に普段立ち入ることができない国会議事堂の中をWEBでご紹介。 講師:参議院議員 友納 理緒 氏 | |
研修⑦ | 2026年 2月28日(土) 14時00分 ~ 16時00分 | 看護管理者 | ウインクあいち 902会議室 | 看護の未来に必要な看護政策 ~働き方の多様性が看護職の量の確保・質の確保につながる~ 人口減少に伴い、看護職の価値観の転換と看護の効率化を考える。 量を守り、質を追求する。 講師:参議院議員 石田 まさひろ 氏 |