2023年度に開催予定の研修をご案内します。
次回の研修
2023年度研修③
国会Web見学
2023年7月8日(土)14:00~15:30
2023年度研修予定表
講師のご都合、感染症の状況などによって、やむなく変更する場合があります。
研修 会名 | 日時 | 対象 | 会場 | 研修テーマ・内容・講師 | 注意 |
---|---|---|---|---|---|
研修② | 5月13日(土) 14時00分 ~ 16時00分 | 連盟会員 全般 | web | Z世代の人材育成 Z世代の特徴と世代間ギャップとの向き合い方 Z世代ならではの長所を活かした人材育成 講師:株式会社オフィスあん 代表取締役 松下 直子 氏 | 終了しました |
研修③ | 7月8日(土) 14時00分 ~ 15時30分 | 連盟会員 全般 | web | 国会Web見学 議員の1日に密着し、現場の声がどのように届けられるのかを知ることで、看護政策の実現のための行動を学ぶ。 講師:参議院議員 とものうりお 氏 | お申込み受付中 |
研修④ | 9月9日(土) 14時00分 ~ 15時30分 | 連盟会員 全般 | web | ストレスと上手に向き合い折れない心を作る ~レジリエンスを身につける~ 人と向き合い、命を預かる医療の現場で働く看護職のストレスは計り知れない。レジリエンスを身につけることで感情を整え、他者に共感しながら状況を分析し、楽観力を持って自分を信じ歩み出す力を養う。 講師:オフィスナースナレッジ 江口智子 氏 | |
研修⑤ | 10月21日(土) 10時00分 ~ 11時30分 | 連盟会員 全般 | TKP ガーデンシティPREMIUM 名古屋新幹線口 7B | 届けよう看護の声を! ~現場の声から政策へ~ 届けられた看護の現場の声が、どのように法律改正や制度改革につながっているのか事例で理解し、看護連盟活動の意義を再確認する 講師:参議院議員 石田まさひろ 氏 | |
研修⑥ | 2024年 3月9日(土) 14時00分 ~ 16時00分 | 連盟会員 全般 | 大須演芸場 | 落語で笑って学ぼう ~人生笑顔で笑ンディングノート~ 終末期医療を背景とした「自然死」「平穏死」「尊厳死」を考える 人生を悔いなく生きるためのエンディングノートについて 講師:行政書士・社会人落語家 生島 清身 氏 |